第46回 インプットとアウトプットの連携が脳への定着を促す。



インプット=記憶する、学習する。アウトプット=ノートへ書き出す、人に教える。…それらを連携するとはどういうことでしょうか。人の脳は、使えば使うほどそれを定着していくという性質があります。ということは、インプットしたものをアウトプットさせていくと脳に定着しやすいということですね。日々インプットする子はたくさんいますが、アウトプットをする子は意外と少ないのですが、この性質をよく理解し、記憶の忘却曲線を理解した上で日々の学習に取り入れていくと、より効果的に結果を出すことが出来るのではないでしょうか。


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

子育てしていると教育の悩みは尽きませんよね。

「学校で勉強についていけてるかしら」
「今の勉強のままで大丈夫かしら?」
「中学受験ってなにをどうしたらいいの?」
「自分の気持ちを聞いてもらいたくても周りで相談できる人がいない…」などなど

教育について日常会話が繰り広げられる「まなびcafe」。
ここの常連客であるまなび研究所の塾長古橋が、みなさんのお悩みについて考えます。

みなさんもご一緒に会話に加わってくださいね。何か気づきがあるといいな。
毎週金曜『まなびcafe』で塾長古橋とホッと一息つきませんか?


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」
ポッドキャスト質問フォーム
質問






2017/04/28 Category | blog 



« »