浜松北高クラス<中3>

上位10%を取る
浜松北高クラス講座では、各中学校の定期テスト上位10%を取ることを目標に5教科の基礎基本問題の反復練習と思考力のトレーニングを行います。
高校入試の8割は知識問題
静岡県の公立高校入試に出題される問題の8割は、知識を問う問題です。この知識を問う問題は暗記ができれば得点できますが、暗記中心の勉強だけでは学力が伸びていきません。
なぜそうなるのか
学力を伸ばすためのは、「なぜそうなるのか」といった本質を理解する必要があります。「なぜそうなるのか」を理解すると、その場限りの知識ではなくなります。
本質を理解させる授業
本質的に理解することは、長期的な学力となり高校や大学に進学した後も役に立つ知識となります。
まなび研究所では、この本質を理解させながら、学力の土台となる思考力を磨いていきます。
個別面談でアドバイス
各学校の授業の進み具合に応じて、隔週で個別にわからない問題の指導や学習の進め方のアドバイスも行います。
学んだことを定着させるための講座「復習会/特別講義」が合わせて受講できます。
浜松北高を目指す生徒なら、今の学力は問いません。
さあ、今から学力をコツコツ積み上げていきましょう。

概要
対象 | 中学3年 |
講座日 | 毎週火曜日 |
時間 | 19:50〜21:20(90分間) |
定員 | 10名程度 |
指導内容
①教科書予習指導(5教科) |
②定期テスト対策 |
③高校入試問題の分析と対策 |
④過去問対策 |
⑤模擬試験の活用 |
⑥勉強方法の指導 |
⑦ピーキング(入試直前の調整) |
⑧個人面談(志望校相談とメンタルケア) |
⑨映像授業マネジメント:映像授業の活用と管理 |
年間カリキュラム
3月 | 教科書予習 |
4月 | 教科書予習 |
5月 | 教科書予習・勉強方法の講座 |
6月 | 定期テスト対策・教科書予習 |
7月 | 教科書予習 |
8月 | 夏期講習「学調対策」 |
9月 | 教科書予習 |
10月 | 定期テスト対策・教科書予習 |
11月 | 定期テスト対策・教科書予習 |
12月 | 冬期講習「高校入試対策」 |
1月 | 高校入試対策・過去問攻略 |
2月 | 高校入試対策・過去問攻略 |

お申込み・お問合せはこちら
お申し込み直後にメールが届かない場合は、迷惑メールをご確認ください。