【小6】浜松西高中等部受検 作文問題対策講座

<”作文問題” で高得点をねらう>
浜松西高中等部(以下、西中)の入試作文問題は、30点もの配点があります。
近年の西中入試を分析していると、作文問題で高得点を取れるか否かが、合否を分けてしまうほど作文の配点比重が大きいことがわかります。
作文で、確実に高得点を取れるようになれば、適性検査の勉強に力を注げます。では、どうすれば高得点が取れる作文が書けるようになるのか。それを、小6受験生の皆さんにお伝えし、何度も実践を通して身につけるのがこの講座です。
ところで、皆さんはご家庭で作文の丸付けをしていると、こんなことを感じませんか?
うちの子の書き方で、点数を取れるのかしら?
作文の結論は、これでいいの?
作文が上達するためには何をしたらいいの?
そもそも原稿用紙の使い方が理解できていないかも?
そんな不安をこの講座で解消しましょう。
<指導内容>
・最新の出題傾向と分析を解説
・西中作文問題で必要となる”型”を指導
・限られた時間内に仕上げるためのプロセスを指導
・出題が予想されるカテゴリーを題材にした練習
・作文添削個別指導
・グループ添削解説
「作文添削個別指導」では、一人ひとりに添削をいたします。「グループ添削指導」では良い書き方、悪い書き方を事例を挙げて解説。自分の作文の見直し、良い書き方に導きます。
一人ひとりの作文に目を通し、高得点を取るための添削指導を丁寧に行います。短期集中レッスンで、作文に自信をつけさせます。
入試まで、あと3ヶ月。「作文問題対策講座」で力をつけ、浜松西高中等部合格を確実にしていきましょう。

この講座は「浜松西高中等部に絶対合格する方法」の著者古橋和久が、指導いたします。

浜松西高中等部受検「作文問題対策講座」
講師 | まなび研究所 塾長 古橋和久 |
対象 | 小6(浜松西高中等部受検生) ※塾生は除く |
回数 | 各月3回(全9回) |
日程 | すべて月曜日 12月 ※途中からの参加もできます。 |
時間 | 18:00〜18:50(50分間) |
参加方法 | まなび研究所/ZOOM ※お申込み時に参加方法をご選択ください。 |
定員 | 10名程度 |
料金 | 4,400円×回数分 教材費1,320円 ※途中から参加した場合、ご請求は最終回分までとなります。 |
持ち物 | 教材・筆記用具・スリッパ・下履袋 ※教材は初回授業時にお渡しいたします。 |
お支払い方法 | 銀行振込 |