第23回 相手の気持を考える思考を持つことが学習面に与える影響とは。



今回も「思考」から考える勉強法についてお話ししていきたいと思います。今回は「相手の気持ちになって考える」ということについて。相手の気持ちを考えることは学力の向上にどう影響するのでしょうか。自分の言動によって相手の反応がどうなるかを読み取る。日常的に自然にこういったトレーニングを積んだ子は、国語の文章問題に強くなります。もちろん他の教科にも影響があります。聞かれていることに対して適切に答えるということは、どの教科でも求められることですよね。ぜひこの思考を持って、日々の学習に取り組んでもらいたいと思います。


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

子育てしていると教育の悩みは尽きませんよね。

「学校で勉強についていけてるかしら」
「今の勉強のままで大丈夫かしら?」
「中学受験ってなにをどうしたらいいの?」
「自分の気持ちを聞いてもらいたくても周りで相談できる人がいない…」などなど

教育について日常会話が繰り広げられる「まなびcafe」。
ここの常連客であるまなび研究所の塾長古橋が、みなさんのお悩みについて考えます。

みなさんもご一緒に会話に加わってくださいね。何か気づきがあるといいな。
毎週金曜『まなびcafe』で塾長古橋とホッと一息つきませんか?


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」
ポッドキャスト質問フォーム
質問






2016/11/18 Category | blog 



« »