最新の投稿

こんにちは。
まなび研究所の塾長、古橋です。
私たちは、浜松西高中等部や静大附属浜松中などを目指す中学受験、浜松北高をはじめとする地域の難関高校受験に対応した、少人数制の進学塾です。
25年間、子どもたちとご家庭の歩みに寄り添いながら指導を続けてきました。

中学受験を考えはじめたとき、保護者の方々の想いや悩みは本当にさまざまです。
実際にご相談を受ける中でも、共通して見られる「親の考え方のパターン」がいくつかあります。
今回は、その中でも特に多く見られる9つのケースをご紹介します。ぜひご自身の状況と照らし合わせながら読んでみてください。

いかがでしたか?
9つの事例の中に、心あたりのあるケースはありましたか?
どのご家庭も、それぞれの悩みや背景を抱えながら受験に向き合っています。

中学受験には、期待と同時に不安もつきものです。
たとえば、次のようなことで悩んでいませんか?


これらは、どのご家庭でもよくあるお悩みです。
これらは、多くのご家庭でよくあるご相談です。
特に共働きで時間が限られているご家庭にとっては、挑戦すること自体が大きな決断になるかもしれません。
だからこそ、私たちは勉強のサポートだけでなく、
保護者の方の不安や迷いも一緒に受けとめ、進むべき道を一緒に考えていきます。
お子さんの「やってみたい」を、あきらめずに一歩踏み出してみませんか?
中学受験の不安を解決する5つのサポート

これらのサポートを最大限に活用するには、講座とオプションをご利用いただくのがおすすめです。それぞれのご家庭に合った形で柔軟に対応しますので、ぜひご検討ください。
講座
オプション

まなび研究所には大切にしている「9つの教育理念」があります。ご紹介します。
9つの教育理念

子どもたちの、学びが止まらず成長し続けることを教育理念として掲げています。
人気の投稿とページ

いかがでしたか?
私たちは将来を担うお子さんを大切に育んでいきます。

最後に少しだけ自己紹介をさせてください。インスタのプロフィールや投稿も、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
「Read more, learn more, change the globe」という理念のもと、2000年に学習塾を創設しました。
この24年間、少人数制のクラスで国語の作文や読解力の指導に力を入れ、浜松西高中等部や静大附属浜松中をはじめ、県内外の有名私立中に500名以上の合格者を送り出してきました。
まなび研究所では、受験指導の中心に「本を読むこと」を据え、マネジメント論や成功哲学、帝王学などの学びを通じて、単なる受験対策にとどまらない深い教育を提供しています。
子どもたちが10年後、20年後の未来を見据えながら、今の勉強がどのように社会に貢献できるのかを考えられるよう、社会課題を解決するための思考力を育んできました。
現在は、大学生やビジネスマン、経営者、教師、医師など幅広い分野の方々に向けて、実践的な国語学習を提供しています。
大学での講義や企業セミナー、経営者へのプライベートレッスンを通じて、文学教養を深め、読解力やコミュニケーションスキルの向上を支援する取り組みも行っています。

社名:株式会社まなび研究所
所在地:〒432-8018 静岡県浜松市中央区蜆塚 4-4-16
設立:2014年6月2日(開業 2000年7月14日)
役員:代表取締役 古橋和久
事業:進学塾・受験コンサルティング・講演研修 / セミナー