まなび研究所とは




はじめまして



人間は生きていくなかで、多くの学ぶ機会に遭遇します。

学んだことをいかに自分のものにするか。それには創造力、挑戦力、継続力が必要 です。これらの力は一生の財産であり、生涯にわたって自分を支える力でもあります。一生の財産を身につけるためには、学ぶことを楽しむことです。楽しむことができれば、創意工夫の力も、挑戦する力も継続力も、どんどん身についてきます。

まなび研究所では、主役である生徒の立場になり、学ぶことが楽しい授業を行なっています。生徒達が学んだことを一生の財産として、将来社会で活躍する人材の育成にも力を入れています。

教育をもっとスケールの大きなものとして捉え、可能性が無限大にある生徒達を浜松から全国・世界へ送り出すことを使命として指導させていただいています。









代表紹介



古橋和久(ふるはし かずひさ)
株式会社まなび研究所 代表取締役





<好きなこと> 積み木デザイン、美術館巡り、田んぼ鑑賞、夕焼け撮影、読書、ランニング
<座右の銘> 入我我入







社会人デビューは旅行会社で、その後塾業界へ。学習指導・受験指導・教室運営など通して経験を積んだ後、1998年に独立。小中学生の家庭教師として、浜松市内を奔走する。



2年後、人生経験を生かし「もっと本読もう、もっと学ぼう、そして世界を変えよう」を、学習指導の本質とした塾を立ち上げる。時は2000年、これがまなび研究所の誕生。



2006年には、まなび研究所を現在の場所へ移転し、2013年からセミナー活動をスタート。



2014年、法人化へ。株式会社まなび研究所に社名変更。









合格実績



<中学>
静岡大学教育学部附属浜松中学校
浜松西高等学校中等部
浜松日体中学校



東海中学校(名古屋)
海陽中等教育学校(蒲郡)
南山中学校女子部(名古屋)

<高校>
浜松北 普通科 
浜松北 国際科
浜松西
浜松市立
浜松南 理数科
浜松南 普通科
沼津工業高等専門学校
浜松日体高校
浜松学芸高校





今までの活動



・浜松市内の家庭教師や塾講師
・大人の読書講座
・学校での講演会
・Podcast「教育相談 塾長に訊こう」「ホッと一息 古橋和久のまなびCafe」通算100回配信
・書籍「公立中高一貫校 浜松西高中等部に絶対合格する方法」を出版
・出版記念講演会・セミナー開催
・経営者向けの国語講座をオンラインで開始
・中学受験と大学受験のコンサルティング開始









まなび研究所では、未来を担う子供たちの「書く力」「表現力」「読解力」「論理力」を鍛え、学ぶことの楽しさを知り、考えるのが好きな生徒を育てていきます。