第51回 勉強法「パーコレーション」について



今回は「パーコレーション」という勉強法についてお話していきます。「パーコレーション」とは、抽出や浸透という意味です。学習の場に置き換えますと、長い時間で役に立つ勉強法ということです。読書やテレビのドラマなどでもそうですが、途中で終わると気になって自然にそのことを考え続けたりしますよね。学習では、例えば予定していた問題集を途中で終わりにする。やり切ってしまうと忘れ去られてしまうので、敢えて途中で終わりにすることで、気になる。→思い返すという行為となり、考えれば考えるほど、脳はそのことが重要だと認識するようになり、脳への定着がはじまるのです。勉強は量より配分を意識した方が効率が良いですので、前回ご紹介した、短時間スパンで取り入れる学習法「インキュベーション520」と、長い時間軸で役に立つ「パーコレーション」をセットで取り入れることをお勧めします。


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

子育てしていると教育の悩みは尽きませんよね。

「学校で勉強についていけてるかしら」
「今の勉強のままで大丈夫かしら?」
「中学受験ってなにをどうしたらいいの?」
「自分の気持ちを聞いてもらいたくても周りで相談できる人がいない…」などなど

教育について日常会話が繰り広げられる「まなびcafe」。
ここの常連客であるまなび研究所の塾長古橋が、みなさんのお悩みについて考えます。

みなさんもご一緒に会話に加わってくださいね。何か気づきがあるといいな。
毎週金曜『まなびcafe』で塾長古橋とホッと一息つきませんか?


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」
ポッドキャスト質問フォーム
質問






2017/06/02 Category | blog 



« »