中高生の皆さん、SDGsについて語れますか?


先生、これ聴いてますか?





先日、高校生におしえてもらったのが、あるポッドキャスト番組。
これが良いんですよ、とても勉強になりSDGsへの意識がグンと高まります。その番組はこちら。







SDGsを仕事に活かす
ハフポスト日本版がお届けするポッドキャスト『SDGsを仕事に活かす』 ハフポスト日本版 プロデューサー兼 World Road CEO 平原依文とハフポスト日本版 編集長竹下隆一郎がゲストをナビゲートし、SDGs に取り組んでいる企業や有識者、Z世代と共に “SDGs のこれから” を考えます。 ビジネスパーソンにとって、明日から役立つ SDGs ニュースも同時収録。 毎週木曜日更新(紹介文より)。https://spinear.com/shows/working-with-sdgs/







番組内容はすべてSDGs(当たり前ですよね)。企業や政府が取り組んでいる環境問題や人種差別問題などSDGsの話題が次から次へと紹介されます。その種類と幅広さに圧倒され惹き込まれます。





例えばお店で発行される紙レシートの話。
全国で1年間に消費されるレシート用紙は5.4万トン。A4用紙に換算して135億枚分になるといいます。1人あたり年間100枚以上のA4用紙をレシートとして消費している計算です。この多くを捨ててしまうことになるから森林をどれほど伐採していることになるでしょうか。無駄であるばかりでなく、環境に対する負荷も決して小さくないですよね。





それからコンビニの話。
コンビニがSDGsへの取り組みという点では最先端を走っていると言っても過言ではありません。電球のLED化、レジ袋削減、フードロス削減、脱プラスチックなどコンビニが中心となって普及した側面もあるでしょう。コンビニをSDGsを普及させるための広告宣伝塔と捉える考え方には、なるほど!と膝を打ってしまいます。







番組を聴いているだけなのに体がソワソワしてきます。まなび研究所にも何かできることはないだろうか? 自分ができることは何だろうか?とあれこれ頭の中で考えてしまいます。SDGsへの意識が高まり、世の中が急速に変化していることを実感できる番組です。





現在、まなび研究所はペーパーレス化と雑紙の再利用を実践しています。この番組を聴いて、この取り組みに甘んじるだけでなく、他にもできることはないだろうかと積極的に模索し始めました。





中高生にとっては、SDGsが学習の中心になってきました。今はまだ、学校の定期テストや静岡県の高校入試ではあまり見かけませんが、英検で取り上げられる題材はほとんどがSDGs。首都圏の中学入試、他府県の高校入試、大学入試もSDGsへ入れ替わってきています。中高生が今、実社会で起きていることを知り、考えるきっかけになる番組です。ポッドキャスト『SDGsを仕事に活かす』ぜひ親子で聴いてくださいね。








2021/03/31 Category | blog 



« »